アメリカを中心に世界中で大ヒットしついに日本でも配信が開始されたスマホゲーム「ポケモンGO」。
遊んでみたいけどダウンロード方法や遊び方が分からないし一人で使いこなせるか不安。そんな人も多いのではないでしょうか?
今回はスマホビギナーから初中級者必見、ゲームスタート時における「ポケモンGO」の安全なスタートアップ方法や安心して遊べる方法をご紹介します!
スマホが対応端末かどうか確認しよう
まずは使っているスマホ端末が対応端末かどうか確認しましょう。iPhoneではiPhone5以降に対応しています。対応OSはiOS 8以降です。
私が使っているAndroid端末「Xperia SO-04E」は残念ながら非対応…。
Androidでは「Google Play」でダウンロードしようとしてこちらのような画面が表示されてしまった場合は残念ながら非対応です…。
安全にダウンロード&インストールするために気をつけるべき3点
対応端末であることを確認したらスマホに「ポケモンGO」をダウンロード&インストールしましょう。
ここで注意したいのは、iPhoneなら「App store」、Androidなら「Google Play」からダウンロードすること。残念ながら、これだけ人気の「ポケモンGO」ですから便乗して偽物の「ポケモンGO」をダウンロードさせようとする悪質なサイトがあります。
ダウンロードさせることだけが目的ならまだしも、ダウンロード後にパスワードなど大事な情報を抜き取ってしまう不正なアプリがありますから注意が必要です。
「App store」や「Google Play」でダウンロードする際であっても、そのアプリが本物の「ポケモンGO」であるかどうかを“正式なアプリ名”と“配信元”、“レビュー数”で確認しましょう。
正式なアプリ名は「Pokemon Go」です。インターネットやニュースなどでも「ポケモンGO」と報道されることが多いので注意が必要です。
そして正しい配信元は「Niantic, Inc.」です。
2016年7月24日現在「App Store」でのレビュー数は1万7000件以上。「Google Play」でのレビュー数は148万件以上です。この数字が増えることはあっても極端に減ることはありませんから本物かどうかの参考になるでしょう。
ぜひこの3点を確認してからダウンロードしてくださいね!
初めてみよう&ゲームスタート時に試せる裏ワザ
ダウンロード&インストールが完了してアプリを起動すると、Googleアカウントでのログインを求められます。
Googleアカウントを持っていなかったり忘れてしまった場合は新たにアカウントを作成すると良いでしょう。すでにアカウントを持っている場合は普段使っているGoogleアカウントでログインするか、または新たにポケモンGO専用のアカウントを作成しても良いでしょう。
ログインすればゲームスタートです。
プレイヤーはゲームスタート時に“ヒトカゲ”“ゼニガメ”“フシギダネ”の3つからポケモンを選ぶのですが、最初からピカチュウを選択する裏ワザがあります。
3つのポケモンのどれかを選択しなければいけない場面でどれも選択せずに歩き続けます。それを繰り返していくうちに…。画面上にピカチュウの姿が。ピカチュウをタップして捕獲すれば無事にGETできちゃいます!
さあ、ゲームスタートです。存分に楽しんじゃいましょうね!
最後に
いかがでしたか。今回はポケモンGOの安全なスタートアップ方法やゲームスタート時における注意点、裏ワザをご紹介しました。ぜひ試してみてくださいね!
但し、歩きスマホは決してお勧め出来る事ではありませんので、ゲームに集中し過ぎて事故等をおこしてしまわないよう、十分に注意して安全に楽しむようにして下さいね!
この記事へのコメントはありません。